fc2ブログ

問題の解き方

某大手学校の
2級建築士無料模試を受けはじめ
さまざまな情報をいただくことができました。

その中のひとつ


問題文を読む際には、

○×をつけながら読む


ことを教えてもらいました。


まず、問題の文章を読んだ際に、

その問題文が、正しいものを選ぶのか?
間違っているものを選ぶのか?ということに

正しいものを選ぶ場合    → ○
間違っているものを選ぶ場合 → ×

を問題文につける。


そして、

選択肢ひとつづつに、○、×をつけていき、

正しいものならば、○を選び、

間違っているものならば、 × を選ぶように、

していくというもの。

また、

わからないな~~と自信がないものには、
△をつける。

また、問題文や選択肢文の気になるところには、

アンダーラインをひく

という方法。

このやり方を始めた当初は、

問題文に○を書いているのに、
選択肢の×を選んでしまったりと

今までの自己流のやり方の
えんぴつの線とごちゃごちゃになり、
答えを書くときも
見直しをするときも
えらいこっちゃになりました・・・(泣)

でも、だんだんと慣れるに従い、
このやり方をとりいれていきました。

でも、気をぬくと、
自己流のやり方で、無意識に解いていたりして、
混乱を招くわけですが ・・・・(笑)


なぜ、こういった方法を
勧めてくれたのか?というと、


間違えないこと。

そして、

見直しの時間をどう有効に使うか?

の2つに絞られるようでした。


問題文と選択肢には、○×△ がつき、
キーワードには、アンダーラインがついていると

見直す時に、1から読みなおさなくていいことになります。

また、わたしの場合は、自信がない問題には、
さらに、マークをつけておいて、
見直しをする時には、その部分からするようにしていました。

ついつい、感覚的に線や記号をつけていましたが、
こうやって、規則を決めることによって、
随分と合理化された問題の解き方になったのではないか?と
思っています。


試験当日は、思ってもみないところで、
時間をとられたりして(わたしがそうでした・・・泣笑)
見直しの時間が十分にとれないこともあります。。。。。

そんな時に、
間違えていたら、早く気づくことができて、
迷っていた問題に、見直しの際に早くその問題にたどりつくような方法を
何かしら数をこなしながらあみだしていくといいと思います。

特に、構造などの暗記系は、転記ミスが多いそうデス・・・・。



今日も頑張って下さいね!!!

スポンサーサイト



tag : 構造2級建築士

2010-03-29 : わたしの勉強方法 : コメント : 4 : トラックバック : 1 :
マイザブトン «  ホーム  » 法令集の線引き
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
9割受かる勉強法 |松原 一樹
9割受かる勉強法松原 一樹ダイヤモンド社 刊発売日 2010-02-19 受験生...
2010-04-02 17:25 : 得アマゾン探検隊
コメントの投稿
非公開コメント

なるほど~納得
そういうやり方、いいですね。

私も早速取り入れます。今日から早速です。

4科目もあると、あっちをやっている間にこっちの内容を忘れていたり・・・。

まだ時間はあるので、徹底的に暗記に入ろうと思っています。

今日は某学院さんの問題集をやるつもりなので、
早速今日の○×△方式を取り入れます。

昨夜は構造をやりました。まだまだですが、少しずつ答えられるようになっています。

頑張らなくちゃ。

学院の方の勧誘で、資料をいろいろと下さるので、あまり避けたくもなく、そうは言ってもそろそろ集中したい時期。

あれこれとぐらつくようなお話は聞きたくない時期になりました。

製図も最端の先生にお世話になるつもり。あまりこちらの情報を言って、またそれについての意見を言われると、かわすことに疲れますね。
だから黙っています。
でも独学で先生に教わることだけ伝えました。

今年は独学で進むと言ってあるのに、結構粘り強いですね。皆さん良い方だし。

そのあたりのバランス、どうされましたか?

来る者は拒まずでいいのかなぁ~。

受験申込書も持ってきて下さるそうで、申込もして下さるそうで。

一度はお断りしたけど、どうしても受付したいようです。
お願いしちゃいましたけど、良かったのかな~。

もらいに行って出しに行ってだと、結局2往復4時間はかかるので、その分は勉強にあてようかと。

独学って想像以上にいろんな事との闘いですね。

大丈夫かな、私。

2010-03-29 18:20 : 赤い花 URL : 編集
Re: なるほど~納得
赤い花さんへ

コメント有難うございます。

いろんなことを取り入れて、そぎ落として、
自分なりの方法を見つけてくださいね。

応援しています!!!


学校の方も必死ですよね~(--;)

でも、今年は、独学で頑張るって伝えられたのですから、
これ以上は、そんなにしつこくはないと思いますよ。(と願います)

それから、独学で頑張ることは、
かなり大変と学校の方は、思ってくださっていると思うので、
少しでも時間を勉強にあてられるよう協力してくださいと
伝えてみてはいかがでしょうか?

わたしも往復の時間がネックなことと
決まった時間がとれないことを
学校の方に伝えていましたよ。

だんだんと遠のいてくださるのを
祈っています!!



わたしは、おとついから
風邪気味でダウンしています。。。。

大事な時期なので、体調管理、
気をつけて頑張ってくださいね。

2010-03-31 22:01 : aigaippai URL : 編集
いつも応援有り難うございます。

お身体お大事にしてください。
まだ寒いですよね。
早く治ると良いですね。
2010-04-01 09:34 : 赤い花 URL : 編集
Re: タイトルなし
赤い花さんへ

いつも有難うございます。(^^)

赤い花さんも身体をこわさず、
ペース配分を考えて頑張ってくださいね。
(わたしは行き当たりばったりタイプなので・・・笑)

応援しています!!!
2010-04-06 11:39 : aigaippai URL : 編集
« next  ホーム  prev »

学科問題集・テキスト

ブログ内検索

2級建築士 試験日

■二級建築士学科試験
平成26年7月6日(日)

■二級建築士学科発表
平成26年8月26日(火)予定

■二級建築士製図試験
平成26年9月14日(日)

■二級建築士 合格発表
平成26年12月4日(木)予定

おめでとう!!!
おつかれさまでした〜(^^)
となりますように!!


_________________
くわしくは、
財団法人 建築技術教育普及センターを必ずみてくださいね!!



プロフィール

aigaippai

Author:aigaippai
"独学で2級建築士合格へ"へようこそ!

独学で2回の学科受験と
通信講座を受けながら1回の製図試験で
ようやく2009年、合格しました~。

建築学科などの卒業経験もなく
実績だけの試験条件だけでしたが、
無事に合格できました!

今年こそは、合格~!!と
頑張ってるあなたを応援します。

教材、学校紹介

PR

Amazon建築士書籍ランキング

楽天ブックス

ノートンシリーズ新登場バナー

製図試験の味方

合格できたテンプレート
わたしが合格できたテンプレートです。

くわしくは、こちらから>>>

講座にはいらなくても
購入できますので、ご安心を
(aigaippai か このブログのタイトルを書いて購入されると 先生から、特別なメッセージがもらえる?!!(^^)/)

インテリアコーディネーター試験日

■インテリアコーディネーター 一次試験
平成25年10月13日(日)頃予定

■インテリアコーディネーター 二次試験
平成25年12月8日(日)頃予定

くわしくは、
インテリア産業協会
インテリアコーディネーター受験

ご案内を必ずみてくださいね!!

ラグジュリー インテリア

海外ブランド通販 AXES